2022年03月30日
P J-RUSH5
さて、今回取り上げるのは、当コラムではお馴染みの「J」シリーズの最新作『P J-RUSH5』。本機にはいつものようにミドルタイプの「HSJ」とライトタイプの「RSJ」とがありますが、たまたまその両方を長めに打つ機会がありましてね。長めに打つまではその機種について一切語らない男。
(J揃いは今作もBIG BONUS確定)
まずはスペックの確認から。ミドルタイプ「HSJ」は初当たり1/288.7で確変突入/継続率が72%。前作の4は確変が64.4%でしたから、ここが大幅アップ……というよりは前々作である3までの率に戻っただけなのですけどもね。
ラウンド振り分けには大きな変更があって、「BIG BONUS」が10Rに、「SMALL BONUS」が3Rに変更。さらに、ヘソ当たりにほぼ出玉なしの2R確変+次回までの電サポを初搭載。全体的な印象としては、1/288を引けばとりあえず何かしらで玉を貰えるので、わりと穏やかなほうとは思います。長くJと付き合ってきた私としては、HSJと聞くとやはり3までの荒々しいヤツを思い浮かべてしまうのですが……まあ、ああいうのはもう時代にそぐわないのかもしれませんね。私はよく知らんですけれど規定の問題もありそうですし。
(毎度お馴染みターゲットモード。今作では青数字が3つ止まって2Rランプが点くかどうか…だけでなく疑似連のようなものもあり。疑似連は今のところすべて2R確変です)
HSJを触ったのはわりと最近、以前によく行っていた店にたまたま寄ったとき。目的店は近隣の別店で、そこが駄目で通りすがりに寄ってみたらタイミングよくちょうどJの増台週で。新台調整なのですぐ締まると見て集中的に攻めたところ、3日目まで打てたというものでした。
調整は風車上の部分のケツがそこそこヌイッと←のお疲れモード、ヘソはボチボチなサイズ。これで大体24回転/1k前後でしたね。前作が風車上ヌイッのダメージがかなり巨大だったゆえ、ちょっと危ないかな~とも思いましたが、荒れながらもなんとかなったような感じでした。
続いてライトタイプの「RSJ」。初当たり1/199.8で確変突入/継続はHSJと同じ約72%、出玉ありラウンドが10Rと3Rになったのも同じ。ヘソ当たりに次回大当たりまで電サポが付く2R確変が搭載されたのも同じ。
少し前作と変わったなぁと感じたのはBIG/SMALLの振り分けで、ヘソでも電チューでもBIGの振り分けが45%しかない……。とはいえ前作でも半々、ちょっとだけBIGが多いくらいではあるのですども、ノリノリで連チャンしていてもSMALLが55%もあると考えると、うーん……。まあ、仕方ないっちゃあ仕方ないのか。
そして最大の変更点が「遊タイム搭載機」であること。私、最初に触ったのがこのRSJのほうでしたので、HSJにも遊タイムが付いたのかと思って何やっとんじゃSAN◯YO~!!と声を大にして……あ、これJBか……と、叫ぶ一歩手前であったのですけれど、後にHSJには遊タイムが付いていないと知り、うーん……となりました。いや、この手の台はないほうがいいと思うんですよね。もちろん私見ですけど。
RSJを触ったのは通称私的「僻地」にて。ちょっと日にちが空いて、近場でも動けたのですが出来れば間空けたいな~と思って遠めの店回りをしていたら、昔々に甘海やJ(確かJ2のRSJ)をよく打っていた店に大量導入されているのを発見。その日は20~21程度しか回らず遊タイムを絡めての動きとなったものの、翌日に何故かアケがあって、ほぼ終日稼働が出来ました。
印象としては、1/199で必ず玉が貰え、さらに遊タイム突入が低確率500回転と確率のわりに低めに設定されているため、物凄~く穏やか~な台だなと。上でも触れたBIG/SMALL振り分けもあって、正直穏やかすぎると言ってもいいくらい。この辺、私的にはもうちょいだけでも刺激があってよかった気もしますね。でもまあ甘デジと思えばそれなりだし、そんな感覚で触ると良いのかも。
(キンキンキンキ~ン!!も健在)
それではパチプロ的に……のその前に、ちょっと近場に設置がなくて確かめられなかったんですけど、RSJの右のポケットって1個戻しですかね?? 2個?? どっちだろう。
いえ、最初に打ったのはRSJと言いましたが、そのときの台が気を抜くとサポ中に結構な玉減りをする台で、それのためかあのポケットは1個戻しと私的に思っていたのですね。んが、その後にHSJを打ってみたらそこが2個戻しで、スペック違いでここの戻しを変えたりするかぁ?? となりまして、もしかしたらRSJも1個じゃなくて2個?? と思ったものの、確かめられないまま現在まで来たというわけなのです。
まあ、どちらにせよサポ中にやることはそこまで変わらないと思いますが、何だか微妙に気持ちが悪い。なんでRSJはこんなに導入がないんじゃ~!! 僻地には14台もあるのに~!!
……失礼、話を戻します。
Jといえば重要となるのは通常回転数の消化スピード。ここは大丈夫です。ちゃんといつも通りくらいに、そこそこスピーディーに回ります。
あとは、調整的に重要となるのは回しで言えばヘソと寄りですけれど、出玉関連では「右のポケット」をよく見ておいたほうがいいかも。HSJを打ったときですが、この台は右ポケの入りがなかなか良い台で、某サイト表記117個/1Rに対して122個。ここが良いとサポ中だけでなくラウンド中も取れますからね。いわゆるボーダーライン的な数字は決して良くない台ゆえ、こういうところで線を低めていくことが必要かなと思います。
(ここに出る数字が奇数のほうが確変期待度高!! みたいな話をどこかで見たけれど、今のところそんな気配はまったくない。ラッキーナンバー的なやつなのか??)
うん、凄く良くもないけども悪くはない台とは思いますよ。もっと良くない変更をしてもおかしくない台+時期であるのに、守るべき箇所はちゃんと守って出してきたなと、私的には一定の評価を与えたいところ。もう少し人気が出てもいいと思うのですけどね~、うーん、時代かな……。
といったあたりで、また次週。