2021年04月02日
時間はつくるもんだ
全てが自己完結できるパチスロって素晴らしい。
ほら、世の中って「付き合い」ってやつが多いじゃん。そして「付き合い」を重視しすぎる奴の大半はバカだと俺は思うんだよね。その時間があったら自分磨きにでも使ったほうがよっぽどマシだろ。いくら「付き合い」を広げたって、自分のキャパが広がるもんでもねぇだろうに。
人脈の大切さを説く奴のいかに浅ましい事か。まず響きが利己的でイヤ。
俺個人としてはそういったクソつまらねぇ付き合いや精神汚染が広がりそうなクソくだらねぇ飲み会は拒否して生きていたいわけよ。
上から目線での「あなたの事を思っている」なんてアドバイス。本当に吐き気がする。「あなた」の事ではなく「アドバイスをしている自分」の事が好きなだけだろうに。勿論、興味深いお話は真摯に受け止めるけどさ。
どちらにせよ、俺という人間は営業や縦横の繋がりが強い建築系の仕事には全く向いていないわけだ。向いていないものは仕方がねぇ。
飲食業がスキってのも、結局はそういう部分だ。
人脈があったほうが(短期間で考えると)有利ではあるが、1年や2年というスパンで考えると、あってもなくても似たようなもんだ。大切なのは自分のセンスとスキル。下手に友達が多い人のほうが「友達周りだけ」の意見を聞き入れてしまい、失敗したりもするわけですよ。
勿論、これは店の形態によって変わってくる部分でもあるんだけどね。(BARは人脈や友達が多い人のほうが圧倒的に有利。というかそれが無くてBARをやり始める人は少ないのでは。)
だから専業上がりだろうとも、飲食業で成功する事は可能だ。いや可能であって欲しいという願望か。
んなわけで無職ライフを満喫するはずが、めちゃんこ忙しい日々を送っているFREEでございます。どのくらい忙しいかといえば……そうだなぁ。
未だに「絶対衝激3」を打てていない。
いや事件だぜ、これは。最後に打った台が穴場店の『秘宝伝 LAST』だってんだから、いつの時代を生きているんだって話だよ。
打ちたくて打ちたくて仕方ねぇよ。今なら『フレームアームズガール』の全ツッパだって厭わない。(嘘)
初打ち時に設定4以上でタコ負けしてから、どうにも心証が悪い台ではあったが、やはりというかさすがというか秘宝伝シリーズだけの事はある。
刺さると面白い。伝説ロングの期待感と一打の重みはシリーズならではだ。
設定推測も可能な部類ではあるし、この台も高ベースでなければもうちょいヒットしたのかもね。各ストーリにおけるアニメーションとかメチャクチャ気合い入ってるもん。あれ、最終話まで見れた人いるのかね。(いるのだろうけども)
いつかは6号機でも出るであろう『秘宝伝』シリーズ。
嫌いなわけではないが、6号機では出しにくいシリーズだとも思う。それは言わずもがな伝説モードの存在だ。高確率が潜伏をしつつループするという仕様に有利区間がはいってしまうと減算区間と思われる可能性が高い。
ここの部分をどう見せるかが最大の肝になるのでは。まずは有利区間ランプの点灯をどうするのか。これは6号機全般にも言えるナイーブな問題だ。
リセットの有無が分かるケースも多いし、引き戻し区間か否かが0か100になってしまっている台も多い。『猪木』や『猛獣王』とか、潜伏しているのかしていないのかが楽しいはずなのに明確に区間が区切ってあるせいで……受ける印象が違ってきていると思う。
印象ってのは大切だ。
人付き合いをしない奴と俺のことをいう奴もいれば、付き合いがいいという人だっている。印象なんてのは様々で、100人いれば100人の俺がいる。スロッターの俺、バンドマンの俺。
その中でどの俺か一番好きかを、俺自身が答えるのなら。
俺はやっぱりスロッターとしての俺がスキなんだけどなぁ。ま、好きな事と「デキる事」ってのはまた別の話だわ。
とりあえず待ってろよ、6.1号機。スロットを打つために、付き合いをなくして時間をつくってやる。
CLOSED BGM
バットタイムローリング / 小島