2019年08月26日
北の国から~2019祈り~
今年もやってきました年イチイベント「佐藤家帰省旅行」のはじまりはじまり……。
今年の盆休みは、例年とは違い一般的な連休の始まりである8月10日に帰省することにした。なので、レンタカーを朝6時に借りて早朝出発にして渋滞に備えていた。
つもりだった……。
いやー、さすがに連休初日はみんな考えることは同じなようで、東京を出る(15kmくらい)だけで1時間費やす……。
実家までの距離約500㎞ですが?
これじゃ今日中に着くのは不可能なんじゃね? とは思ったが、そんなにいつまでも渋滞してるわけがないのでのんびり行きますか。
で、いつもは那須高原SAにて昼食を取るのだが、早く出発したので10時に通過w さすがに10時に昼飯は食べられない。つーことで、走りに走って「長者原SA」にて遅めの昼食となりました。
「霜降り牛タンしお定食(2100円)」宮城県だしね、そりゃ牛タン食べるよね。って、昼飯3人で6300円てっ!
6300円てっ!
あ、ノーマルタイプのBIG1回分か。じゃ、いいかw
今日は夕方からプチ同窓会があるので、16時半までには実家に到着しないといけない。しかし、その前にどうしても寄らなければいけない場所がある。
今年の衣装(爆) もうね、芸術と言っても過言ではない。
去年(爆)
一昨年(爆)
いつから始めていたのか知らないが、もっと早く気づきたかったw
お待たせしました、去年は日程的に寄れずに涙した「カウベル」ですっ! 左に嫁と息子が映ってるけど気にしないでねw
はい間違いないっ!
で、実家に着いたのが16時40分w そこから駅まで送ってもらって電車で目的地に移動。車で行って帰りに代行でも良かったが、電車に間に合うのなら無駄遣いはしたくないよね。ちなみに、
電車は1時間に1本のみ(爆)
目的駅に到着しても、ボタンを押さないと開かない(爆) 去年それで危うく降りられないところだったw
なんと電車内に運賃箱が!? つか、実家駅は無人で改札もなかったよw キセルし放題だろ(しないけど)
目的駅に到着して同窓会会場に向かう途中にパシャリ。全く意味不明な写真だが、知る人ぞ知るあの「ママホール」の跡地だっ! 正面ではなく横の入口だった場所。こちら側から入ると羽根モノの「アリゲーター」がお出迎えしてくれた聖地。
北上市にある「海鮮居酒屋ようすけ」さんでの同窓会(つっても4人w)。とても新鮮な魚介類が豊富な居酒屋さんでした。
ほや。非常にクセが強いので好き嫌いが激しい。記憶が確かなら40年ぶりに食べる。
うん、ダメだ(爆)
クセが強すぎ~。これはちょっと無理やなー。
今年は4人全員が軟式テニス部だったメンバー。来年は人数を増やし、女性陣も誘うとのこと。女性陣と聞いて「おっ!」と思ったアナタ、来年50歳になるクソババァですよ。何もありませんて……(ババァと表現したのはくれぐれも内密で)
中学生の頃に書いてもらったサイン。わかる人にはわかるし、それなりに価値があるサイン。
ジャイアント馬場
ジャンボ鶴田
タイガーマスク(三沢光晴)
輪島大士
そう、全員亡くなってしまいました……。保存状態が最悪だけど、往年のプロレスファンには非常に価値があるのではないかと思います。
じゃ、オレが死んでもサインの価値はダダ下がりなので
オレもう帰る。